緑の相談所 (旧山梨県緑化センター)

第10回 緑の教室「(月別)庭木の年間管理作業」を開催しました

第10回 緑の教室「(月別)庭木の年間管理作業」を開催しました

第10回緑の教室  6月28日(土)甲州市の甲州市中央公民館で開催

講師に緑の相談所の樹木医角田信夫先生を迎え、月別の年間管理作業について学びました。

最初に座学にて1月から12月までの、その時期にすべき作業について説明を受けました。

その後、外に出て実習を行いました。

とても良いお天気でしたが、すごく暑かったので、できるだけ日陰の場所を選びマテバシイの木で剪定の実習を行いました。

鬱蒼としたマテバシイもスッキリ綺麗になりました。

剪定や病害虫対策、台風の対策から防寒対策など庭木、植木の1年間の管理作業を学ぶ事が出来ました。

庭木、植木ともに美しい状態を保つには、季節ごとにしっかりした管理が必要なことがわかりました。ただ暑い時期は無理をしてはいないので気をつけながら、ご自宅のお庭の管理に役立てていただければと思います。

 *座学の様子

 *実習の様子

言語を変更する »