第19回 緑の教室「秋を彩る寄せ植え」を開催しました
第19回緑の教室 9月28日(日)大月市民会館で開催
講師に富士川町にある三越松花園経営の秋山智仁先生を迎え、秋を彩る寄せ植えの花の選び方や冬に向かっての管理方法ついて学びました。
まず座学にて、秋山先生より植物が成長するための条件など基本的なことを学びました。
鉢の中での限られた条件では、土、水、肥料など不足も多過ぎも枯れる原因になるので、それぞれのタイミングで必要に応じて行なうなど、とても分かりやすく説明してして頂き勉強になりました。
座学の後は各自寄せ植え。
苗は秋にふさわしい、リンドウ、キバナコスモス、ナデシコ、ユーパトリウム、ハツユキカズラの5種類、翌年にも開花する宿根草や多年草なので楽しみな花ばかりでした。
花の高低差を生かしながらのボリュームのある寄せ植えができ、最後、先生に花の配置などを確認して頂き、楽しい学習会でした。